「8020(ハチマルニイマル)運動」とは!?
埼玉県三郷市あべひろ総合歯科、歯科衛生士の荒川です。
みなさんは8020運動という言葉を聞いたことがありますか??
「8020(ハチマルニイマル)運動」とは?
1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。
そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動 が始まりました。
楽しく充実した食生活を送り続けるためには、
妊産婦を含めて生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切 です。

この写真は当医院に歯科検診で通っていただいて78歳の方のお口です!
全てご自身の歯です。
定期的にお口のメンテナンスをすることで健康な歯で生活できます!
コロナに負けず、健康で過ごしましょう!
ぜひ定期検診、クリーニングお待ちしております。
あべひろ総合歯科では、新患・急患 随時受付けております。
« スタッフブログ一覧へ