ストレス・緊張・ゲームで「口臭」!?
埼玉県三郷市あべひろ総合歯科 萩原です。

緊急事態宣言が5月31日まで延長になり、皆様自粛生活を送られていることと思います。
緊張やストレスも発生していると思います。
長時間のゲーム、テレワークによるパソコン作業等どうしても目線がきになりがちです。
そのような時は、お口の中は今までとは違う状態になっているのです。
今回は、その違う状態が何なのかお伝えいたします。
「口臭発生リスク」です。

緊張やストレスを抱えたとき、
無意識に奥歯を噛みしめるため、舌が動かなくなり口臭が発生します。
また、長時間のスマホゲームは無意識に両奥歯が接触し、
その間は舌が動かなくなります。
舌が動かなくなると、新鮮な唾液の流れが無くなることで細菌が増殖し、口臭を発生してしまうのです。

心臓が常に動いて全身に新鮮な血流を送り出すことで体調を維持しているように、
舌は新鮮な唾液の流れを維持するような心臓のような役割があるのです。
口臭があるということは身体、精神に問題があるというだけではなく、
周囲に迷惑をかけたり、社会的環境のQOLの低下に繫がります。
口臭が気になれば放置せず、
口臭の原因となっているものを根本的に解決することが大切です。
あべひろ総合歯科では、口臭外来もあります。
口臭測定器「オーラルクロマ」設置しております。

少しでも不安をお持ちの方は、このような時だからこそ、御来院くださいね。
あべひろ総合歯科では感染拡大防止に努めております。
緊急事態解除になった際、不安なく、出社、通学できるようにしておきましょう。
« スタッフブログ一覧へ