マスクに隠れている口元。
埼玉県三郷市あべひろ総合歯科、歯科衛生士の岩本です。

梅雨明したと思ったら、猛暑です・・・
毎日、毎日、暑くて困りますね・・・
そして、コロナウイルスの感染拡大の影響でこの暑さでもマスクをしなければいけません。
マスクをしていると気づかないのが、「喉の渇き」です。
マスクをしていることで、口呼吸になっていることが多くなります。
「マスクをしていると乾燥しないでしょー」
それは大きな間違いです!!
口で呼吸しているため、口の中が乾燥しやすくなります。
でも、マスクで覆われているため、乾燥に気づきにくくなります。
そのまま過ごしていると、脱水症状を起こします。
こまめな水分補給を行いましょう!
喉が渇いていると感じなくても、水分補給をしましょう!
口呼吸をしていることで、もう1つ心配なことがあります。
それは、口輪筋とよばれる唇の周りの筋肉の衰えです。
常に口が開いていることにより筋肉が衰えていきます。
口輪筋が衰えることにより、口を閉じる力が弱くな

り、誤飲などに繋がっていきます。
お子さんの場合は、噛み合わせや、歯並びに影響してきます。
そして、口角が下がってしまい、頬のたるみに繋がっていき、表情が乏しくなることも。

日ごろから、マスクの下でも口は閉じるようにすることをお奨めいたします。
そして「あいうべ体操」など口輪筋などを鍛えるような体操を行うことも良いと思います。
(「あいうべ体操」については後日詳しくお話します)
あとは、お顔のマッサージで口角が下がらないようにするのも良いかと思います。
そこで当院では「リップエステ」を行っております。
「リップエステ」では、唇の荒れを改善し、リフトアップもできます!
ずっとマスクをしていることで荒れ気味だった唇の改善と、リフトアップを当院で体験してみませんか?
現在「ご紹介キャンペーン」を行っております。(8/1~9/30)
ご家族、ご友人などを当院にご紹介いただき、その方がご来院されると、
ご紹介者様が無料でリップエステを体験できるという特典があります。
このキャンペーンで1度リップエステを体験されるのはいかがでしょうか?
あべひろ総合歯科では、急患、新患随時受付中です。
« スタッフブログ一覧へ