交叉咬合(こうさこうごう)だと、どんな問題がありますか?
上下の歯並びが悪いために、歯が交互に重なるかみ合わせ、いわゆる交叉咬合(こうさこうごう)だと、実際にどのような問題があるのか、ご存知でしょうか。

- 歯磨き不良により、むし歯や歯周病になりやすい
- あごの動きが制限され、顎関節を痛めやすい
- その見た目から精神的コンプレックスをかかえてしまう
- 悪いかみ合わせにより、歯周病になりやすい
- 上下の歯を傷めやすい
- 成長期であれば顎が曲がって成長してしまう
上記のようなさまざまな問題があり、また笑顔にも影響します。
交叉咬合(こうさこうごう)は矯正歯科の治療対象です。
あべひろ総合歯科では矯正専門医による無料の個別相談をどなたでも受診できますので、治療についてご遠慮なくご相談ください。 « スタッフブログ一覧へ